今日、明日は近くで地蔵盆
夜の盆踊りに少しばかりのお手伝い
もう夏が終わるね
MAQUIA

亀ちゃんのブレスレット素敵☆
アロハ⁉指のポーズも可愛い
亀カメラ~VOL.52 癖~
「斜にかまえて」舞台稽古中、演出家の蜷川さんにそう指摘されることが何度かあった。
ステージ上では、背筋を伸ばして正面から客席を見据える癖があるらしい。
日々のライヴのステージでは、みんなとまっすぐ向き合おうとしてきたからかな?
これって、映画やドラマの時、監督に「キメすぎないで」って言われる癖にも近いのかも。
自分的には、そこまでキメているつもりはないけど(笑)
アイドル業だと、長時間のカメラ目線を要求されたり、堂々といることが求められる。
だから、それをできるように今まで作り上げてきたから。
オレの場合、“カッコつける癖”は子供の頃から。
野球の練習で、ボールを投げる時にいちいちポーズをキメて、
回数を重ねるうちに身にしみついて、いつのまにか癖になっていた。
そう思うと、今の“亀梨和也”は、そんな癖の集合体なのかもしれないね。
朝起きたら、まず、窓を開けて太陽や風を感じながら炭酸水を飲むこと。
シャワーは、必ず上を向いて顔から浴びること。
忙しい時ほど部屋の掃除を熱心にやって、
買ってきたお惣菜でも好きな皿にキレイに盛りつけて食べることも。
“こうありたい自分”であるために、人生の中で少しづつ身につけた癖だと思う。
“カッコつけ”って頭で考えてやっているうちはキマらない。
たとえば、ライヴ中にウインクしたり、かけていたサングラスを外すのも、
センスやタイミングがすべてだと思う。
シチュエーションがあって、本能と経験が合わさって稼働して、
癖として自然に出た時、初めて誰かをトキめかせたりするんじゃないかな。
だから「ウインクしてください」ってリクエストされると困る。
意図すると、お互いのトキメキが薄れるから(笑)
もちろん、ダメな癖、カッコ悪い癖もたくさんあるよ。
トイレやキッチンみたいな小さな個室に用もないのに籠城したがるとか。
あ、舌癖と脚癖はどっちも良くないね。
舌は話している途中でも無意識にペロっと出ているし、脚はなにかとどっかに乗っけたくなる(笑)
あまのじゃくも癖みたいなものかも。
中学校時代の柔道の試合で「亀の得意技は内まただ」って声が聞こえてきたとたん、
「ぜってぇやらねぇ~!」って思ったもん。で、結局、負けた(笑)
好きな女の子には意地悪したくなるのも少年時代から変わらない。
スカートめくりしていた昔のオレと、どうでもいいドッキリを仕掛ける今のオレの根っこは一緒。
驚かせて気を引きたい癖なんだと思う。
今、改めて思うのは、“自分を大切にする癖”を身につけたい。
今もやっていることだけど、ベッドに入る前にストレッチして
「今日もお疲れ!」って自分の肩をたたいたるするようなこと。
ナルシストではなくて自分を自分の大切な人みたいに扱う癖が見についたら、心強いと思う。
女の子に抱きしめてもらえない夜も・・・・・・(笑)
どんな状況でも深い眠りにつけて、明日からも頑張れる気がするな。
定点亀観測
「1日の仕事が終わった後、マネージャーの車に乗ると、
思わず、『うわぁーーーーーっ!』って叫んでいる。
人前では疲れた顔を見せたくないから、密室で叫ぶんだ。これも、オレの癖のひとつだと思う(笑)

亀ちゃんの癖がいっぱい
心の中も少し見えたようで・・・
アイドルじゃない時間は守ってあげたいな
毎日お疲れさま
最近のコメント